top of page
執筆者の写真舩生 好幸

ウイルス対策ソフトを導入し適切に利用する

投稿:舩生好幸(ISACA認定CISA、IPA登録 セキュリティプレゼンター)2024.10.28


ドアに備え付けたテンキーロック
画像出典:写真AC(https://www.photo-ac.com/)

〇パソコンやスマホなどにはウイルス対策ソフトを導入し、ウイルス定義ファイルは最新の状態にしていますか?


※ウイルス定義ファイル:コンピュータウイルスを検出するためのデータベースファイル「パターンファイル」とも呼ばれます。


皆様のパソコンやスマホ等のIT機器に忍び込んでID・パスワードを盗んだり、遠隔操作を行ったり、ファイルを勝手に暗号化するコンピュータウイルス。

技術進歩とともに、より巧妙で深刻な被害をもたらすウイルスが登場しています。


ウイルス対策ソフトを導入し、ウイルス定義ファイル(パターンファイル)は常に最新の状態になるようにしましょう。


〇対策例

・統合型※のセキュリティ対策ソフトの導入を検討する。

(※ファイアウォールや脆弱性対策、メール対策など、統合的なセキュリティ機能を搭載したソフト。)


・ウイルス定義ファイルが自動更新されるように設定しておく。


・OSに標準搭載されているセキュリティ機能も有効活用する。


・テレワークで利用するパソコン等の端末にもウイルス対策ソフトを導入し、ウイルス定義ファイルを最新の状態にする。



(本稿の記述は、IPA発行の以下の文書に基づき、筆者の意見も加えて構成しました。)

・「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」Ver.5.4・診断項目No.2及び解説


表紙「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」
表紙「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」

(「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」のダウンロードはこちらからどうぞ。)



(ご参考ブログ)



(Primary-f/向実庵 代表)



<ご案内>

Primary-fでは、事業者様の「人と事業を守る」ため、中小企業庁及びIPAが推進する「できるところから始めて段階的にステップアップ」の取り組みに沿った情報セキュリティ関連サービスをご提供いたします。



閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page