top of page
  • 執筆者の写真舩生 好幸

情報セキュリティ教育を実施しよう

更新日:7月17日

~まずは手軽な方法から取り組んでみる~


投稿:舩生好幸(ISACA認定CISA、IPA登録 セキュリティプレゼンター)2024.6.11

(更新:2024.7.17)


〇「職場内で情報セキュリティに関する教育や注意喚起を行なっていますか?」

業務では外部に非公開の情報や機微な情報などを含め、様々な情報を適正に管理する必要があります。

一方、日常的ゆえに情報の管理に対する意識が疎かになるリスクもあります。

定期的に研修の機会を設ける等して、繰り返し情報セキュリティに関する意識付けを行うことが大切です。


〇まずは手軽な方法で取り組んでみる

きちんとセミナーを開く・受講するのももちろんOKですが、

お手軽に始める方法もあります。


*無料コンテンツの活用

たとえば、日々のミーティング内で「情報セキュリティ5か条」を題材に30分ほど話し合ってみる、等は取り組みやすいと思います。


情報セキュリティ5か条の本文イメージ
情報セキュリティ5か条の本文イメージ

また、上記「5か条」がほぼ守れているなら、同じくミーティング内で「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」の設問と解説編の記載事項を使って職場内での実施状況や、メンバーの意識状況などを確認する機会とする、といった使い方もできると思います。


「情報セキュリティ自社診断」表紙イメージ
「情報セキュリティ自社診断」表紙イメージ

上記で取り上げた、「情報セキュリティ5か条」「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」は、下記URLよりIPA(情報処理推進機構)のサイトから誰でもDLできます。


他にも、IPAのサイトには動画やPDFなどの形で情報セキュリティ教育に使える無料コンテンツが多数用意されています。有効活用されることをお勧めします。


以上、情報セキュリティに関する教育や注意喚起のご参考にどうぞ。



また、私共Primary-fでは情報セキュリティセミナーの出前開催やオンライン開催を承っております。よろしければご利用もご検討ください。


(Primary-f/向実庵 代表)



<ご案内> 

Primary-fでは、事業者様の「人と事業を守る」ため、中小企業庁及びIPAが推進する「できるところから始めて段階的にステップアップ」の取り組みに沿った情報セキュリティ関連サービスをご提供いたします。


閲覧数:11回0件のコメント

Comments


bottom of page