top of page
  • 執筆者の写真舩生 好幸

小さな鉢植えも「自然」の一部

更新日:2022年8月4日

投稿:舩生好幸(Primary-f代表、ネットショップ向実庵店主)2022.8.3


今年の春以降ハイビスカスが増えまして、現在、小さな挿し芽なども含めると20鉢近くあります。


比較的病害虫に強い植物であることと、強い化学薬品は使いたくない私的な理由から、使う薬剤は食品(ヤシ油)由来成分の「カダンセーフ」くらい。


ですので、ハイビスカスの鉢にはいつも何かの虫が(害にならない程度にコントロールしているつもりですが、)暮らしています。


ハイビスカスの花盛り
ハイビスカスの鉢植えにも、「同居者」がいます。

ですが、2,3日気を抜くと、1mm前後の小さな虫(アブラムシ類?)が、若い芽や蕾のあたりに増殖することもあります。また、土が長く湿りすぎる鉢にはコバエが増えることもあります。

そうならないよう「ちょうどいい加減」に保つのが難しいです。


〇霧吹きは「大洪水」

毎日の手入れでは、用土への灌水のほか、葉に霧吹きをしています。

霧吹きは習慣で行っていたものの、その効果について必ずしも確信がある訳ではありませんでした。


しかし、コバエも含めて1mm前後の小さな虫にとっての霧吹きは「大洪水」です。霧を吹いて水没させることで、薬剤を使わずにある程度害虫を駆除できることに、そのうち気がつきました。


そして、霧吹きで足りないときは、前述のカダンセーフが登場。殺虫成分は含まれていませんが、水の膜で取り囲んで窒息させ駆除する力は案外強力です。(ただし、相手が体長1cmのカメムシとかになると大きすぎて効果がないので、捕まえて駆除します。)


〇小さなクモが住む鉢も

ハイビスカスの鉢には上記のように何らかの虫がいます。中にはそれらの虫を目当てに、2mm~5mm程度の小さなクモが住んでいる鉢もいくつかあります。


小さなクモや、そのクモの巣程度ですと、花の写真撮影をしても通常は写らないので、特に邪魔にもなりません。


背の高いアドニスダブルピンクには、現在、枝の先に1匹、根元に2匹小さいクモがいます。アブラムシ等の害虫を捕まえてくれますので、霧吹きやカダンセーフを使う際にはかからないよう注意しています。


ピンク色の八重咲きハイビスカス
アドニスダブルピンク。画像には写りませんが、この鉢にはクモが住んでいます。

〇小さな鉢植えも自然の一部

室内に置く時間も長いハイビスカスの鉢植えは、自然から切り離された人工的な環境、そう思っていましたが、時間の経過とともに、また、好むと好まざるとにかかわらず、「来訪者」がいて、「同居者」ができるものだな、と気がつきました。


そういう意味では、小さな鉢植え一つとっても、自然の一部なのだと、今では思っています。



(ご案内)

Primary-f/ネットショップ向実庵のSNSでは、連日、商品・サービスの告知と合わせて、ハイビスカスの画像を投稿しています。

よろしければ下記URLよりご覧ください。


閲覧数:27回0件のコメント

Comments


bottom of page